Windows

【Windows】全画面表示を解除するには?

you-tnb-298

WindowsのPCを使用していると、ふとした拍子に見たことのない画面状態になって焦ることがあります。

その一例として、ウィンドウの全画面表示があります。

アプリケーションによってはウィンドウの大きさが固定されているものなど、全画面表示ができない場合もあるので、そういったアプリについては今回の話題は意味がないのですが…。

ウィンドウの最大化

Windowsは(初期設定では)画面の下部にタスクバーが表示されており、ここから別のアプリケーションを起動したり、アプリケーションのウィンドウを切り替えたりできます。

タスクバーの位置は、Windowsの設定で左右や上部に変更可能です。

この時、アプリケーションウィンドウ右上にある四角ボタンでウィンドウを最大化しても、通常はタスクバーがそのまま表示されているので、アプリケーションの切替等で困ることはありません。

しかいWindowsのアプリケーションによっては、最大化がもう1段階あります。

ウィンドウの全画面表示

Windowsのウィンドウは、大まかには上部にタイトルバー・メニューバー・ツールバーがあり下部にステータスバーがある、といった構成をしています。

また通常であれば、さらにWindowsのタスクバーも表示されていると思います。

昨今ではプレゼンテーションでのPC画面のモニター表示はもちろん、ウェブ会議などでPC画面の共有を行う機会も多いと思います。

こういった際に、なるべく大きくメインの内容を表示するため、内容には直接関係のない各種の情報バーを表示しないモードがあります。

試しに、ブラウザやエクスプローラーを開いている状態でキーボードの[F11]キーを押してみましょう。

このときはウィンドウが最大化になっている必要はありません。

すると上下にある各種バーが隠れて、対象のウィンドウが全画面に表示された状態になると思います。

これがウィンドウの全画面表示状態となります。

全画面表示を解除するには?

この状態でもう一度[F11]キーを押すと、元の状態に戻ります。

自分で全画面表示にした際は特に問題ないのですが、自分以外の誰かが操作したり、また不意にキーボードに触れてしまって全画面表示になってしまった場合には、どう戻したらよいか分からないと焦ってしまいますね。

そんな時は慌てずに、[F11]キーを押しましょう。

全画面表示が解除されるハズです。

最近のウェブ会議用のアプリケーションなんかだと、設定(大抵は歯車アイコン)で全画面表示のオン・オフが出来ることも多いですね。

ABOUT ME
you-tnb-298
you-tnb-298
理系大学卒業後、音楽の専門学校へ。ギター・ドラムでの音楽活動を経て、30歳手前でプログラマーへ転身。
ウェブシステム・スマホアプリ・マクロツールなど様々な受託開発を経験した後、メーカー企業で業務アプリケーションの開発に携わる。45歳を過ぎて独立、グローナレッジ設立。
応用情報処理技術者、ウェブデザイン技能検定3級、色彩検定2級、日商簿記2級。登山は富士山経験あり、マラソンはハーフ1h58m。
記事URLをコピーしました